Wikiの運営に関しては、こちらに投下してください。
Wiki閉鎖に関する続報です。インターナショナルボランティアの方がチーム内で連絡をしてくださったそうですが、年が明けたこれから閉鎖されない保証はできないそうです。件のディスカッションに問い合わせ先のリンクを貼ってくださったので、そちらからFandomに問い合わせできるようです。
理由については、Fandomスタッフさんが閉鎖したそうで、ボランティアの方にもわからないそうです。やはりページ数の不足か、テーマの重複ですかね。テーマが重複していた場合は、例のリンク先に書き込んで、スタッフさんにこちらの事情をお伝えします。
もしまた閉鎖されたら、前作Wikiの「JWE2について」に投下します。
閉鎖の件について了解しました。
詳しい事情が判明していない以上、的確な対策ができないのは残念ですが、とりあえず新規記事を増やして立て逃げではないことを証明する方向で、私も動いてみようと思います。
Merlly11さん、こんにちは。
ホーム画面についての質問ですが「システム」という項目には何を書く予定でしょうか。
最初はアップグレードや恐竜捕獲とか、そんなん書くつもりだったんですが、それって関連する建物からリンクつなげばよくね?って思ったんでその計画はおじゃんになりました。というわけで「サンドボックス」に置き換える予定でした。誤解招きかねないんで、ちゃっちゃと修正してきます。
分かりました。
ご返答と変更対応していただいてありがとうございます。
Wiki閉鎖の続報です。
どうやらツールによって重複判断がされたそうで、年末再開の際に対処をインターナショナルボランティアの方がしてくださっています。
皆さまのご活躍により、本Wikiも40ページの項目が追加され、削除のリスクは下がったものと判断しました。
このような状態の中、暫定アドミンとしてページ数の増加に努めるべきであったのに、それを果たせなかったことをお詫び申し上げるのと同時に、本Wikiの編集に関わってくださった皆様に感謝いたします。本当に、ありがとうございました。
ご連絡ありがとうございます。
ページ数が増えてとりあえず、閉鎖するほどではなくなったというのが運営側の判断と捉えてよろしいのでしょうか。
何にせよ、まだ未作成の項目や内容が薄いもの(私が作ったものがそうですが...)もいくつかありますので、暇を見つけては編集作業の方を行っていきたいと思います。
こんにちは。
勝手ながら個々の恐竜のページにカテゴリーを追加しました。 (ページの一番下にあるリンクのこと)
ゲーム内の分類でグループ分けしておりますので、肉食恐竜を探したい時などに役立つかなと思います。
ゆくゆくはPC版の上にあるバナー(新規ページや更新確認のボタンがあるアレ)の編集などに役立てていただけたら幸いに思います。
何かご意見等ございましたら、よろしくお願い致します。
あなたの考えは?