ジュラシックワールド・エボリューション2 Wiki
Advertisement

概要[]

オペレーションとは、パークを運営する上で特に必要不可欠なスタッフの職場である。パークでトラブルが起こった時に対処したり、恐竜の面倒を見たり、スタッフを管理したりする建物はすべてここにある。

つまり、これがないといつまでたってもパークで恐竜が生まれないため、パークはもぬけの殻になるし、恐竜が檻をブチ破って出てきたら、なすすべなくゲストが「ぎゃああああああ!!」と断末魔を上げて恐竜のディナーにされてしまう。まあ中にはさらうだけさらって途中でポンと落としてしまう輩や、小さな図体でタックルしてくるだけの連中もいるが、とにかく死んでしまうのである。

ここでは、このオペレーションカテゴリに属する建物を複数ページに分けて簡単に解説する。

施設の種類[]

施設名 解説
到着ポイント パークに到着した人間たちが最初に出てくる場所。全ての施設はここに道路で接続しなければならない。
コントロール・センター 科学者の管理を行うパークオペレーションの本部。ここのアップグレードで建築費・人件費その他etc...を軽減できるほか、科学者の雇用はここがなければできない。
科学センター 科学者が研究を行ったり、化石を抽出する場所。アップグレードで化石抽出に関する制限を緩和できる。
調査センター 科学者を派遣し、主に古生物の化石を世界各地から発掘させる。アップグレードで化石の発掘を改善(?)できる。
スタッフセンター 科学者の雇用上限を増やしたり、休息をさせたり、トレーニングをさせる場所。アップグレードで科学者に関するコストや休憩時間、雇用上限を増やしたりできる。
対応施設 レンジャーチーム捕獲チームの補給基地。アップグレードでレンジャーチームのバギー増加や、エイムの改善その他etc...ができる。
古生物医療施設 MVUの補給基地。対応施設と同様のアップグレードができるほか、重傷を負った恐竜は麻酔で眠らせてからここで治療することになる。
Advertisement