概要[]
パキリノサウルス(Pachyrhinosaurus)は、ジュラシックワールド・エボリューション2に登場する翼竜の一種である。
有料DLC「デラックス アップグレード パック」に収録されている恐竜で、該当する拡張パックを購入しない限り登場することはない。 サンドボックス以外で飼育可能なモードでは、以下の通りである。
モード名 | 解除条件 | 出現ステージ |
---|---|---|
キャンペーン | 登場せず | N/A |
カオス理論 | ゲノムデータを50%採取し、孵化場より囲いの中へ解き放つ。 | ◯ジュラシック・パーク
◯ジュラシック・パーク:サンディエゴ ◯ジュラシック・ワールド |
チャレンジモード | 指定されたゲノムデータを採取し、孵化場より囲いの中へ解き放つ | ◯カナダ ◯ドイツ |
説明[]
パキリノサウルスは角竜類に属する草食恐竜で、頑丈な草木を粉砕できるよう頬部に力強い歯が生えている。 体長は最大6m、体重は3tまで成長するという。
その特徴的な鼻の形から「分厚い鼻を持つトカゲ」という意味の名を頂戴している。 パキリノサウルスが生息していた当時の北アメリカには、彼と似たような特徴を持つ角竜が数多存在していたが、ヒダや角といった頭頂部の特徴によって識別することが可能である。
フィールドワーク[]
パキリノサウルスは3頭ほどの小規模な群れを形成し、食物繊維がふんだんに含まれた草花を食する。 最低限満足する土地面積はホテル(小)1つを入れて少し外堀を埋めるくらい。 要は思いのほか狭いということである。
![]() |
![]() |
ムッタブラサウルスのようなぷっくりぺったんこなツノを持っているせいで「角竜だけど戦闘はできないんじゃ・・・」と思われる運営者候補もいらっしゃるかもしれないが、普通に戦闘は可能であり、前述した鼻を突き出して外敵やテリトリーを犯す無法者たちに体当たりをぶちかます。
攻略時における留意点[]
前述した有料DLCを購入しない限り、飼育することは不可能である。
同じパックに収録されているメガロサウルス・ファヤンゴサウルス共に、パーク運営できるキャンペーンモードのステージでは毎回顔を出している。 発掘場へのアクセス料がそれなりに高い欠点はあるが、アピール値自体は角竜の中でもトップ3に食い込む実力である。 肉食恐竜や水棲爬虫類という強大なライバルには劣ってしまうものの、ポテンシャル自体は高いので気が向いたら飼育してあげるといいだろう。