はじめに[]
本ページでは、ジュラシックワールド・エボリューション2やそのダウンロードコンテンツ(DLC)の商品情報についてお届けする。実際の値段は各プラットフォームによって異なり、セールなどで変動するので要注意。
DLCについてはコチラから→DLC
商品概要[]
まず本作はPC、プレイステーション4、プレイステーション5、XBox One、XBox SeriesX/Sにて販売されている。ただし、PCでゲームを購入する際には以下のPCにおける注意点を熟読すること。 プレイステーション4、5においてはPS Store、XBox系列についてはMicrosoft Storeを利用しての購入となる。これらのプラットフォームではダウンロード版だけでなくディスクを利用したパッケージ版も購入可能であることも留意されたし。PCで本作をプレイしたい場合はEpic GamesあるいはSteamを利用、Windows PCにおいてはMicrosoft Storeを利用しての購入も可能である。またさらにSteam及び各種コンシューマーゲーム機におけるダウンロード版に関しては外部のサイト、実店舗などでダウンロードコードを購入可能である。これらのストアに関してはあげていくと際限がないので解説は省略するが、Frontier Developments社のゲームである本作は、同社のゲームストアでSteamキーを購入可能である。
追加のダウンロードコンテンツ(DLC)については現在パッケージ販売は少なくとも日本国内では確認されていない。ダウンロード版の購入のみとなるので、注意してほしい。
PCにおける注意点[]
通常のコンシューマーゲーム機と違って、PCという1種類の機械の上に、2つのプラットフォーム(Steam,Epic Store)が存在している。さらにWindows PCの場合は先述したMicrosoft Storeも加わる。これについても後述する。重要なのは、これらに相互互換性は全くないということ。よって、例えばSteamキーをEpic Storeで利用することはできないし、Steamで購入したゲーム本体を起動して、Epic Storeで購入したDLCを読み込むことはできない。なのでPC向けのゲームのダウンロードコードを購入する際は、それが自分の利用したいプラットフォームで利用できるのかをよく確認して購入すること。
Microsoft Storeについては少し混乱するかもしれない。先述した通りMicrosoft社はPC向けのゲーム展開だけでなくゲーム機のXBoxにおけるゲーム展開も行っており、どちらもMicrosoft社の提供であることからPCとXBox間で相互互換性があると思われるかもしれない(なんならアカウントは共通である)。しかしこの両者に互換性はなく、ゲームは別々に買わないといけないしセーブデータが共有されることもない。近年同社はXBox Play Anywhereというサービスを展開し、対応するゲームタイトルにおいては、両者の間でゲームを共有することができるのだが、本作はそのリストに入っていない(2025/1/28時点)。ここについても混同することがないようにしよう。
ゲーム本体[]
商品名 | ジュラシック・ワールド・エボリューション2 |
内容 | |
販売ストア |
|
プラットフォーム |
|
デラックスエディション[]
商品名 | ジュラシック・ワールド・エボリューション2: デラックスエディション |
内容 | |
販売ストア |
|
プラットフォーム |
|
ドミニオン バンドル[]
商品名 | ジュラシック・ワールド・エボリューション2: ドミニオン バンドル |
内容 | |
販売ストア |
|
プラットフォーム |
|
プレミアムエディション(Steamのみ)[]
全てのDLCを含む。
商品名 | Jurassic World Evolution 2: Premium Edition |
内容 | |
販売ストア |
|
プラットフォーム |
|